クロスメイクは古い壁紙を
剥がさずに
リニューアルできる
新しい塗装方法です!
草加市の壁紙塗り替え業者クロスメイクバリューが提供するクロスメイクは、古くなった壁紙を剥がすことなく、簡単に壁紙をリニューアルできる新しい塗装方法です。専用の特殊な塗料で壁紙の上から塗装することで、古い壁紙の凹凸模様は残しつつ、シミや汚れをカバーし、新しい壁面のような美しい仕上がりを実現します。
さらに塗料の種類やカラーバリエーションも豊富で、お好みやお部屋のスタイルに合わせたカスタマイズが可能。手軽に壁紙を変えたい方や、費用を抑えてリニューアルしたい方におすすめの施工です。
壁紙の『張り替え』と比べて
こんなメリットが!

料金は壁紙張り替えの約1/2
壁紙張り替えでは除去作業のなかで廃棄ゴミが発生するため、処分費用を取られるケースが大半です。しかし壁紙に塗装するクロスリメイクでは、余分な廃棄ゴミが発生せず、コスト削減につながります。
料金は6畳のワンルーム(天井除く)で15,000円(税込)~となり、壁紙張り替えと比べて約1/2です。そのため部屋の雰囲気を変えたいときなどに、気軽に施工できる点が最大の強みになります。

作業時間も壁紙張り替えの約1/3
通常の壁紙張り替えの場合、作業時間は約6〜7時間かかりますが、クロスメイクでは下地の準備や乾燥時間も30分で済むため、約2〜3時間の作業で仕上げられます。
また張り替えを行う際は、既存の壁紙を剥がす作業が欠かせません。しかしクロスメイクでは、既存の壁の上から塗装できるため、剥がし作業が不要です。将来的に壁紙をリニューアルする場合にも、作業時間の大幅な短縮につながります。

廃棄ゴミ0で環境にも優しい
クロスメイクでは廃棄ゴミがほとんど発生せず、環境保全にも効果的な施工となります。
また張り替えや塗装では、作業中に特有の嫌なニオイが発生します。一方でクロスメイクは、ラベンダーのような香りがあり、作業後に不快なニオイを感じません。抗菌性・消臭性・防カビ性といった安全面にも考慮した成分のため、快適に暮らすうえで非常にメリットが多い施工方法となります。

ホルムアルデヒドを含まないから安全
ホルムアルデヒドとは「建材や家具などに含まれる化学物質が発散するガス」を指し、リフォーム後にけんたい感やめまいなどを引き起こすシックハウス症候群が問題視されています。
クロスメイクではホルムアルデヒドをはじめ、有害物質を含まない厳選された素材を使用しており、室内の空気や健康への悪影響を心配する必要がありません。ぜんそくやアレルギーの方のいるご家庭、病院やホテルといった施設でも安心してご利用いただけます。
店舗やオフィスにも
対応いたしております!

壁紙張り替えより断然格安
店舗の壁紙張り替えを行う場合、20畳の面積で約10万円〜15万円は費用がかかります。しかしクロスメイクであれば約5万円から依頼可能となり、コストを大幅に削減できる点がメリットです。
また施工面積が広いほど、新しい壁紙の購入費用や古い壁紙の処分費用などの追加費用が発生します。一方でクロスメイクは、既存の壁に直接、オリジナル染色剤(クロスメイク)を塗布できるため、無駄な材料費や作業コストを削減できます。敷地面積の広い店舗ほど、クロスメイクによる経費削減効果は大きくなるでしょう。

施工期間が短いから
休業による損失を最小化
店舗のリフォーム工事期間中は、騒音や異臭などの不便さが生じるため、顧客の不満や売上損失のリスクがつきものです。
しかしクロスメイクは最短で3〜4時間程度の作業時間となり、店舗の休業期間を最小限に抑えられます。また異臭や騒音がなく、近隣トラブルの防止につながる点もメリット。周辺の方に迷惑をかけることなく、最短で壁紙をリニューアルできます。
クロスメイクは数々の特許を
取得しています!

こんな壁でも大丈夫!
キレイに修復いたします!
-
壁紙に傷や継ぎ目のめくれがある
日常生活や移動家具などの影響で、壁紙に傷や継ぎ目のめくれが生じている場合、3箇所までは無料で修復いたします。修復後にクロスメイクを施工することで、新たな壁紙の張り替えを行わずに、見違えるほどの美しさが蘇ります。
-
壁に穴が開いている
壁に穴が開いている場合、10cm程度で5,000円~(税込)で修復いたします。専用のパテや補修材を使用し、均整の取れた仕上がりを実現。穴を完全に修復したうえでクロスメイクを施工することで、壁全体の美しさを保ちます。
-
壁にカビが生えている
壁にカビが発生している場合、多少のカビであればカビ取り剤で処理を行ったうえで、クロスメイクを施工いたします。壁紙は時間の経過や湿度・換気不足などの要因により、どうしてもカビが発生しやすいですが、クロスメイクでは防カビ効果もあるため、長期的に清潔な室内環境を実現できます。
全18色クロスメイク(コロル)
のカラーバリエーション



















まずは無料デモをお試しください!
はじめてクロスメイクを行う方に向けて、無料デモ施工を実施しております。デモクロスをお持ちし、お客さまの目の前でクロスメイクを施工することで、具体的な仕上がりイメージをご確認いただけます。ご希望の方は、下記のLINEからお気軽にお申し付けください。
よくある質問
-
見積もりだけでも可能ですか ?
可能です。LINEで送っていただいた写真から、見積もり金額を提示いたします。
-
どのような壁紙でも
クロスメイクは可能ですか ?ビニール素材のみの対応です。 紙・布素材・防汚クロスは対応外となります。
-
有害物質は入っていませんか ?
水性塗料のクロスメイク塗料では、シンナーやホルムアルデヒドなどの有害物質が一切入っていませんので、ご安心ください。
-
ニオイが心配なのですが ?
クロスメイクやコロルでは、嫌なニオイが発生しません。施工時はラベンダーの香りが漂いますが、時間とともに消えますので、快適な空気の中で過ごせます。
-
カビが生えている壁紙でも
施工出来ますか ?多少のカビであれば、カビ取り剤で処理してからクロスメイクを行います。またクロスメイクには防カビ効果もあります。
-
乾燥時間はどれくらいですか ?
壁紙の表面では、通常の気温で30分ほどです。
-
柄物のクロスは施工できますか ?
柄物のクロスは塗膜が薄いため、絵柄がうっすらと残り違った風合いが出ます。ピンク、ブルーなどで塗るとお部屋全体が好印象になります。
-
仕上がりにはどれくらいの
時間がかかりますか ?施工時間の目安は、壁1面のみで1時間、ワンルームM(6帖)で2~4時間、1LDKで1日、2DK(床面積 : 40㎡程度)で2日です。
-
耐用年数はどのくらいですか?
塩化ビニールに浸透しクロスと一体化しますので、クロスと同じく5~6年くらいの耐用年数となります。
-
同じ壁に何回も施工できますか?
3〜4回は可能です。施工のたびに色を変えられます。